top of page
Search


ケンカも勉強のうち?
雨が降らない日のかんがえるクラブは、まず初めに外遊びから始まります。 これも大事な勉強のうち。 色々な花が咲き乱れる美しい庭で、先生も一緒に鬼ごっこや、はないちもんめなどをして遊びます。なので遊んでいる間も、子供たちは日本語でコミュニケーションをとっています。...
かんガエルクラブ
Jun 3, 20211 min read
48 views
0 comments


3月3日、対面授業を再開しました!
スイス政府の発表を受けて、去年の12月からオンライン授業に切り替えていたかんガエルクラブ。 お父さんお母さんの助けを借りて、日本語の勉強も実験の授業も、問題なく進めてくることができました! 私個人的には(一保護者の立場から)、授業の風景や内容、我が子の授業中の様子などを見る...
かんガエルクラブ
Mar 9, 20211 min read
33 views
0 comments


オンライン授業で見えた 我が子の正体?
2月17日に親御さん向けのオンライン説明会を開催しました。 コロナ禍で実際の授業を見学して頂けないにも関わらず、熱心なお母さん方がお集まりくださいました。 説明会ではかんガエルクラブの理念から熱く語る晴子先生。娘を生徒として通わせている一保護者の私も、その考えと熱心さに感心...
かんガエルクラブ
Feb 24, 20212 min read
45 views
0 comments


先週はハロウィン当日でした!
先週のかんガエルはちょうど10月31日のハロウィン当日ということで、ホルトの時間にはジャック・オ・ランタン作りをしました。子供達には初めての経験でしたが、上の蓋になる部分を切り取ってしまうと、中身は種ばかりで取り出しやすく、子供でも簡単にできました。それぞれ顔をデザインして...
かんガエルクラブ
Nov 4, 20181 min read
96 views
0 comments


第2期スタート!もうすぐハロウィン
今期から数の勉強のスタイルを変えて、年中行事にちなんだ内容の数の授業の試み。もうすぐハロウィンなので、第2期初日の数の勉強は図形。 ハロウィンかぼちゃからお話しはスタートし、三角でどんな形が作れるかな??? 課題の形作りに一生懸命取り組み、中には、自分でロケットやお魚を考え...
かんガエルクラブ
Oct 30, 20181 min read
20 views
0 comments


秋の工作(ホルトの過ごし方)
13時から15時のホルトの時間は、幼稚園や小学校でこんなことがあったんだよ~と楽しいお話をしながら折り紙を折ったり、男の子たちは忍者遊びをしたり。そして天気の良い日は必ず外へ体を動かしに行きます。先週は秋を感じる工作をしました。...
かんガエルクラブ
Sep 30, 20181 min read
34 views
0 comments


クラブ開始の宿題発表会
かんガエルクラブでは、クラブの終わりにいつも日本語の歌を歌います。 その歌に基づいて、絵や字を書ける子は字も含めて、自分の考えや想像したことを書いてきて下さいが宿題。ねらいとしては、想像力を豊かにしながら、自分の考えや意見を言葉にしていく練習。...
かんガエルクラブ
Aug 29, 20181 min read
30 views
0 comments


かんガエルクラブ 晴天にて開講!
気持ちのいい青空の中、かんガエルクラブが始まりました。 13時からのホルト組は、教室の外でたこあげして、思いっきり体を動かしてから頭の体操開始。 こうやって、身体を使ってから机に向かうと、疲れちゃうかな。。。と思いきや、すごい集中力を発揮してくれた子供達! やはり何事もウォ...
かんガエルクラブ
Aug 22, 20181 min read
37 views
0 comments
bottom of page